就職サポート付きプログラミングスクールの特徴は、
- 都内の研修所へ通学できる
というのが受講必須条件になっていることが多いです。この条件があるせいで、プログラマになりたくて受講したいのにできない地方在住の方が結構な数いるんじゃないかなぁ・・・と。
ですが、諦めるのはまだ早いですよ!ということでご紹介するのがTechAcademyキャリア Java転職支援コースです(テックアカデミーと読みます)。
「転職」支援コースとありますが、就業するのが始めての方でも利用できるのでご安心ください。
今、あなたがいる場所から一歩も動くことなくJavaを学習することができます!プログラマへの第一歩を踏み出してみましょう!
オンライン完結プログラミングスクール=地方とか関係ない
インターネットさえ繋がればどこでも学習できるカリキュラムのため通学する必要が一切ないというのが、地方在住者の方にとって最大のメリットですね。
海外在住の方ですら受講可能と公式サイトで宣言しているくらいです。
Java, データベースが学習範囲

学習範囲はJavaとデータベース(MySQL/マイエスキューエル)です。eclipse(エクリプス)という開発環境を用いてJavaとデータベースをさせて情報操作をするシステム作成方法を学んでいきます。
Javaは世界中で人気・需要のある言語として知られていますね。就職するには一番困らない言語です。かくいう僕も、一番最初に学習をしたのがこのJavaでした。
- 受講期間は、8週間(約2ヵ月)
- 総学習目安時間は、180時間
15〜23時の間はチャットで質問し放題
プログラミング初心者なら必ず「分からなくてどうにもこうにも進められない」という事態に直面します。
そんな時はオンラインという特性を生かしてチャットで気軽に質問することができます。僕もチャットで質問できるプログラミングスクールを利用していましたが、「文章で質問できる」というのはとても気楽で助かりました。
次の項でも書きますが、どうしても直接聞きたい・・・という場合はメンタリングの時間に質問してみることができるのでご安心ください。
週2回のメンタリングがあるから学習を継続できる
メンタリングというのは簡単に言うと、TechAcademyのメンター(サポートしてくれる人)が「進み具合はどうですか〜、悩んでいたりつまづいていたりすることはありませんか〜」という確認・相談を聞いてくれる時間のことです(これももちろんオンライン)。
メンタリングを週2回、定期的に行ってくれることである程度「学習しなきゃヤバイな」という強制力が発生するのでついサボってしまう、なんてことも予防できます。
オンライン型プログラミングスクールのデメリットはまさにこの「継続する意志を保ちづらい」という点にあるのですが、しっかりと考慮されているのはポイントが高いですね。
オンラインカリキュラムのクオリティも安心
これで挫折知らず!現役エンジニアが講師でついてくれる
プログラミングスクールの講師布陣としてよくあるのが、情報系大学に在学中の大学生がインターンやアルバイトで講師をやっているパターン。
しかし、TechAcademyキャリアは開発経験豊富な方が講師として教えてくれます。
![]()
![]()
TechAcademyキャリア公式サイトより
就職してしまうと、なかなか周りが忙しくて聞けない、しかもデキる人には余計聞き辛い・・・なんてことが多発するのでこの際利用し尽くすつもりで受講しましょう。ベテランエンジニアに聞きまくれる最大のチャンスです!
プログラミングスクール超老舗のTechAcademy
プログラミングスクールといえばTechAcademyと言っても過言ではないほど有名大手のスクールがテックアカデミーです。しかも、このJava転職支援コースに限らず、オンラインにこだわりを持ったスクールとしても有名です。
信頼と実績が大きいというのは受講者からするとありがたい事実ではないでしょうか?
企業からスカウトが来る!

通学型の他のプログラミングスクールにはないTechAcademyキャリアならではの特徴は、この「スカウト型の就活」です。
未経験者前提でのスカウト型就活というのは他にないのでは?と思わせるほど珍しいと思います。自分から売り込むのではなく、相手から「あなたが欲しいです!」と言ってきてくれるのは嬉しいですよね。
モチベーション向上にも役立ちそうなシステムです。
オンラインで面接対策までしてくれる
スカウト型だから企業からオファーが来るだけで面接や経歴書の書き方はほったらかしかというと、もちろんそんなことはありません。
就活アドバイザーが付いてくれますので、面接対策など就活に必要なことは全てサポートしてもらうことができます。
受講条件3つを確認しよう
TechAcademyキャリアのJava転職コースは、受講するための以下条件を満たす必要があるのでご確認ください。
20〜29才まで受講可能
30才以上になると受講ができません。
また、20代でも28, 29と年齢が上がるにつれ紹介可能な求人は必然的に減少してしまうため、決断は早い方が吉であることは間違いありません。
まとめ
TechAcademyキャリア Java転職コースの特徴を再度以下にまとめます。
- オンライン完結でどこにいても受講できる
- 質問し放題・定期的メンタリングで挫折をしないカリキュラム
- 教えてくれるのは現役エンジニア講師
- 企業からオファーがくるシステムの就活
就職サポートまでオンラインで完結させるというのは本当に珍しいですね。
それをやっているのがこのTechAcademyなので、それくらいプログラミングを教えることにもIT業界への就職サポートにも自信があるのだという風に捉えることができます。
TechAcademyキャリアでは、受講を悩む方のために事前にLINE@で気軽に相談することができます。

公式サイトを眺めてみて、疑問や不安に思うことを相談することから始めてみてはいかがでしょうか?